ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク(キンポウゲ科、花期4~6月)
多年草 生育地:山地
- 図鑑にはベニバナヤマシャクヤクと同じ花期となっているが、
ごく近くに生えているものを観察していても、ヤマシャクヤクの方が
1ヵ月ほど、早く花を咲かせるように思われる。 - 秋に実が裂けて出てくる莢の内側は真っ赤で、
さらにサイコロ状の赤い肉と紺色の種が現れる。 - 赤いサイコロは鳥を呼ぶためのエサで、紺色の実もついでに
啄ばんでもらう戦略だというが、本当だろうか?
ヤマシャクヤク(キンポウゲ科、花期4~6月)
多年草 生育地:山地