ウバユリ
ウバユリ(ユリ科、花期7~8月)
多年草 生育地:山地
- 春になるとクルクルと巻いた葉を出して夏にかけてどんどんと大きく成長し、1メートルほどになる。
- 中部以北と北海道には1.5メートルを超える大型のオオウバユリがあり、この辺りにはちょうど両方が自生している。
- 鱗茎は食べられ、特にオオウバユリはアイヌ民族の伝統的な食糧である。
- 秋にはニョキニョキと立っている茎についた実に、
まるで櫛の歯を合わせた様な三つの割れ目ができ、
中には薄い膜でできた羽が付いた薄い種がきれいにびっしり並んで入っている。
- ウバユリの実でブローチを作っています!
ユリの箱舟のブローチができるまで
この実を使った商品を見る